JOG系エンジンを搭載したX-Kartは、耐久性において日本製と比べても遜色のない車です。武骨な形だが、エンジンの他、タイヤ、バッテリー、キャブレター等、現地日本企業が生産した部品を装備しております。
台湾製ですが、生まれはモータースポーツの中心ヨーロッパ。 往年のGP選手権の覇者であるドイツ・クライドラー社(現在はオランダ企業の子会社)で設計されました。その設計内容は作り手の良心を十分に感じる車両となっています。
前後左右にバンパー装備し、一般車両と同じ条件ならば横転などもしません。ペダルは右足アクセル、左足ブレーキです。
|
 |
 |
登録カテゴリーは「ミニカー」です。法律で定められている「ライト」や「ウインカー」等の保安部品は標準装備していて、ナンバー交付・公道走行を前提としたまぎれもない「車」ですので「普通免許」があれば誰でも運転できます。 |
 |
 |
モータースポーツの本家、ヨーロッパ各国においても、X-KARTは熱い注目を受けております。エンジンチューンだけでなく、ドレスアップ等も楽しみながら自分流にカスタマイズして、それぞれの「世界にたった一台」を走らせる喜びを楽しんではいかがでしょうか。 |
 |
 |
一般道路の速度制限も最大60km/hと、普通乗用車と変わりありません。また、50ccですが二段階右折の必要もありません。 |
 |
 |
登録上は乗用車ですので、ヘルメットの着用は必要ありませんが、弊社では安心安全のために着用をお勧めします。 |
 |
 |
車検もなく、車庫証明も必要ないので、敷地内に止める場所さえあれば問題ありません。 ガソリン、オイルはそれなりにですが、タイヤは長持ちしますし、その他正規部品もお安くご提供しておりますので安心!! つまりほとんどお金がかかりません! |
 |
 |
任意保険は本人/家族が乗用車を所有していれば、ファミリー特約にも加入できます (1,000円〜)。但し、ご自身の怪我等適用外なので、個別に加入された方が良いでしょう。年20,000円程から。税金は年3,700円。毎年4月1日時点で課税され、5月初旬頃納付書が届きます。 |
 |
 |
詳細はお問い合わせください。 (アプラスとオリコを取り扱っております) |